米倉良好の「私、失敗しかしませんので!」

無免許でも意志があればいいのよ

ミスが多い人は視野が狭い

当たり前かもしれないけど、視野が狭い人は損はする。

 

集中しすぎて周りが見えないのも同じ。

 

焦りすぎても同じ。

 

無気力すぎても同じ。

 

好奇心がなくても同じ。

 

 

視野が狭いってことは結果や目的以外を無価値にしてること。

 

子供を見ていて本当に感じる。

子供は視野がすごく広くて見えているものから楽しみを見つけるのが本当に得意だ。

 

おもちゃの本体は気に入らなくてもその外箱のデザインをカワイイ〜と喜んだりする。

車を見て、「あの車は怒った顔」「こっちはパッチリオメメ」と楽しんでる。

 

何かを得ないと満足しない大人になってしまったなあ、と子供は感じさせてくれる先生だ。

 

 

でもってこれは仕事にも言える。

 

仕事ができる人は結果だけじゃなくて過程も大事にしてるし、関連することにも目や耳を傾けている。

 

 

子供が「なんで?」を連発して質問するのに似てる。

自分のしてる作業のバックグラウンドをイメージできてるから機械的じゃない仕事の仕方ができてるのかな、と思う。

 

自分は勝手に自分に関係あるかないかを線引してしまってる気がする。

 

そうじゃなくて、自分に触れた情報全てに興味が持てるようになったら最高だなあ。

ミスしちゃったノートを書いてる

仕事でミスをした時、やり方を直された時にそれを記録するデータを取るようにした。

 

これになんの意味があるか自分でもわからないけどやることにした。

 

 

さて、たまに見返してみる。

今のところ全く約に立たない。

 

 

だいたい、記録するほどのミスは脳裏に焼き付いているから読み返すまでもない。

 

問題は、記録するほどでもないミス。

というか、記録の仕方が難しいミスが問題になる。

 

 

んーと、例えば、15325+564654の計算の答えを間違えたとする。

で、ミス記録ノートに「15325+564654の合計の正解は579,979だ」と記録したとこで計算ミスが減るはずもないわけで。

合計の数を暗記することになんの意味もない。

毎回同じ数字の計算ならともかく。

 

じゃあどうすりゃいいんだ?

 

んーと、自分で思いつく限りだと、まずピンポイントでミスの記録をしても意味ないからもうちょっと視野を広げよう。

「○○のデータの計算はミスをしやすい」とかに書き方を変える。

 

んー、でもこれも意味あるか?

 

 

仕事の出来る人間は違う思考をしている気がする。

 

自分がミスをした場合、根堀葉掘り質問攻めをしてくる。

これは非常に苦痛だけど恐らくここが違うところだ。

 

「どんな手順で計算の仕方をしたか」

「数字の意味を理解しながら計算していたか」

「なぜミスに気づかなかったか」

「違う方法はなかったか」

「このミスによってその後の仕事にどんな影響が出るか把握しているか」

「そもそも計算をする前に間違える気がしていなかったか?」

 

根掘り葉掘り聞かれる。

けどこれ嫌味ではないのだ。(最初は嫌味だと思ったけど)

 

つまり「次はミスしないように気をつけます~」で終わらせないための思考なのだ。

 

どうすれば、何を変えれば、何に着目すればミスが無くなるかを具体的に考えて解決方法を見つけたいという思いから質問攻めをしてきている。

 

それに気づくのに私はかなり時間がかかった。

 

 

ああ、そこまで分析してミスをしない仕組みを生み出そうと考えるものなんだ、と気づいた。

 

 

それが良いのか悪いのか仕事の出来ない私には分からないけど、意味のなる質問攻めなのは理解した。

 

 

ミスは出発点なのね。

怒られるゴールではないのね。

 

 

まあミスしたことに変わりはないんだけど。

しかもそこまで徹底されると次に同じミスをするのが余計怖いんですけど!とも思ったりしてしまうが怖がってもミスは減りませんので、ごめんね~スタイルでいくかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとどいてくださいって言えない

歩道を自転車で走っていて前に歩行者がいた時に「チリンチリン」と鳴らすのが苦手な人います?

 

要は「どいてください~」っていう意味のチリンチリン。

 

多分だけど、チリンチリンって鳴らすのが苦手な人は仕事でも分からないことを質問するのが苦手な人だと思う。

 

「ノーと言えない日本人」じゃないけど、相手が行っている行動を変えてしまうような言動は相手に不快感を与えると考えてしまうタイプ。

 

他にも道に迷っている時に道を尋ねるのが勇気がいるとか(私はこれだ)

 

 

要は相手の行動よりも自分の行動を優先することは悪だという感じ方。

 

じゃあまてよ、自分がしたい行動はこの世から消滅したほうがいいということなのか?

そうすれば相手の行動を邪魔しないもん。

 

んー、それおかしいよな。

行動って何か外部からの情報があってするものじゃん。

 

エレベーターのドアが開いたから乗る。

ドアが空いていない時は待つ。

この場合は人対物だけど、人対人も一緒じゃん。

 

 

何か聞かれたから答える。

 

何か聞いて答えてもらう。

 

 

どいてほしいからチリンチリン鳴らす。

 

チリンチリン聞こえたからどく。

 

 

ギブアンドテイク。

 

 

ただひとつ、テイクされたら感謝しないといけない。

罪悪感を感じるんじゃなくて感謝を感じなくちゃいけない。

 

 

それだけ。

 

 

 

チリンチリンされて嫌な顔する人もいる。

けどそれはチリンチリンした人自体を嫌いになったわけじゃなくて、自分の行動を一旦修正しなくちゃいけない面倒臭さを感じているだけ。

 

 

いっそのこと「歩道が狭いのが悪い!私は悪くない!ってことでどいてね!」と思ったほうが気楽だ。

 

 

 

シートベルト。ヘルメット。

ママと子供で車で出かけましょう~。

 

 

ママの運転で小さな子供二人は後部座席でシートベルト。

衝突の時に車から飛び出す危険があるからね。

 

運転するママもシートベルト。

運転席は車の中で一番危険な位置だからね。

 

----------------------------

 

ママと子供で電動自転車で出かけましょう~。

 

電動自転車の規格によるけど幼児2人同時乗せまで出来るからね。

 

子供は前と後ろに乗って。

ヘルメットをかぶって一番危険な頭を守りましょう。

 

運転するママは背も高くて転倒時の衝撃も大きいからもちろんヘルメッ・・・・あれ?

 

 

 

してないんだけど。

巷な光景では。

 

いや別にクレームじゃなく。

 

あれ?と思っただけ。

 

 

 

povo2.0

スマホを2台持っている。

 

と言っても1台は放置。

持ち歩きもしないし利用してもいない。

 

楽天モバイルが0円キャンペーンを始めた時にポイント目当てで新規で作っただけのスマホ

 

 

このスマホを最近povo2.0に乗り換えをした。

 

 

povo2.0は基本料金0円。

好きな時にギガ(この言い方は嫌いんだけど)を買ったりしてネットも出来る。

いろんなギガ(ほんとにこの言い方好きじゃないんだけど)の買い方があって使い方に合わせてその都度料金を支払う感じ。

ギガ(この言い方・・・略)を買わなければベースは0円。

 

もちろん0円でも電話は普通に出来る。

通話料だけ払えばいい。

 

LINEもやらない動画も見ない検索もしない人に最適。

電話メインの人に最適。

 

 

え?っていうか、じゃあこれガラケーじゃん。

 

 

 

100円と人の命を間違えた

100円の物を買うとする。

レジで100円玉を出す。

間違えて1億円渡す人はいない。

どんなにオッチョコチョイでも間違えたら気づく。

店員も気づく。

 

 

家で家族に話しかけようとする。

間違えて全然別人の隣町に住むBさんに話しかける間違えはしない。

 

 

だけどこんな間違いが今の社会では簡単に起きる。

 

 

「100」と入力するところをボタンを3回押すだけで「100000」になる。

 

メールやLINEで話しかける相手を選ぶ時に押す場所を変えるだけで全くの別人に話しかけることになる。

 

 

小さな子供の握力で大人に怪我をさせるのは難しい。

だけど、ピストルの引き金を引く握力だけあれば命を奪うことができる。

 

もっと言えばボタンを押す力だけあれば、数十万人の命を奪うこともあり得る。

 

 

昔だったら絶対に有り得ないようなことが今は出来る。

というか、恐ろしいほど手軽に出来てしまう。

手軽に莫大な被害を与えたり受けたりできる。

 

 

100円玉と勘違いして50円玉を出して店員と笑い合うくらいのミスが人間には丁度いいのでは。

 

月末の恐怖

月末だ。

この仕事になって3回目の月末。

 

月末のみに行う仕事はかなり多い。

しかも月末の仕事は急ぐ。

今日中にやれ!が多い。

だからミスするとイライラされる。

 

みんなが忙しい。

 

しかし、まだ2回しか教わってない。

 

「もう2回も同じこと教えてますけど」

 

と言われる1日になるのかなあ

 

はあ。

 

知らんよ。

教えた=覚えた

ジャナイヨ。